コラム
-
建設業_原価
工事原価をしっかり管理するために知っておきたい3つのポイント
本稿では、建設業の経営判断において非常に重要になる 「工事原価管理」について整理します。 原価管理の目的は、原価を正確に把握し分析することで利益を確保することにあります。 建設業では、各現場単 […]
-
建設業_債権回収
追加工事代金が支払われない?下請会社が元請会社に言うべきこと
日々状況が変化する建設現場では、当初想定していなかった追加・変更工事が発生することがよくあります。 一般的に、「追加工事」とは着工前に合意した「請負契約の内容に含まれない工事」をいい、「変更工事」とは「着工 […]
-
建設業_下請人保護
安全協力会費を勝手に引かれてしまった…請負代金が相殺されてしまった時に元請人に主張できる事項
下請人が工事の完成に伴い請求書を送付し、その後、入金期日に銀行口座を確認したら「安全協力会費」等の名目で請負代金額が減額されてしまった、といったケースが実務的に発生します。 この減額は、いわゆる赤伝処理(相 […]
-
建設業_人事労務
週休2日制の導入ガイド:建設業における働き方改革
近年、日本政府が主導となって、労働制度や労働の在り方を見直す取組みとして、「働き方改革」が推進されてきました。 従来、建設業では週休2日制を導入している企業は限られていましたが、働き方改革以降、週休2日制の […]
-
建設業_下請人保護
未払工事代金はどのように回収する?工事は中断しても良い?弁護士が解説
建設工事には、職人、手配師、建築士、事務員、現場管理、重機オペレーター、事務員等の人員のみならず、重機、運送車両、工具、機材等、多くのヒトやモノが関与します。 また、一般的に、建設業においては、元請事業者に委託された案件 […]
-
建設業_下請人保護
見積書作成には要注意!下請業者が気を付けるべき重要ポイントとは?
建設工事請負契約の締結に先立って行われる見積りは、適正な請負価額の設定やダンピングの防止、下請人の保護等の観点から、適正に行われる必要があります。 本稿では、建設工事の見積書の作成に関して下請人が元請人に主 […]
-
お知らせ
【お知らせ】宮村頼光弁護士の論文が雑誌に掲載されました
宮村頼光弁護士の論文が月刊「環境管理」23年10月号に掲載されました。 近年、アップサイクルという手法が持続可能な再利用の手法として注目されている。 アップサイクルは、食品ロス問題のうち、消費の段階における […]
-
お知らせ
【お知らせ】宮村頼光弁護士の論文が雑誌に掲載されました
宮村頼光弁護士の論文が月刊「環境管理」22年7月号に掲載されました。 建設業には、職人の高齢化・若年層の入職者の減少、低い労働生産性、多重下請け構造といった大きな社会的課題がある。持続可能な建設業の構築のた […]